今週のお題「好きな漫画」
現在、異世界漫画にはまっています。
異世界漫画で最近のおすすめは「神達に拾われた男」という、少年漫画です。
Rentaという電子書籍サイトで
2018年度、少年漫画部門売り上げベスト5位
2019年度上半期、少年漫画部門売り上げベスト2位
という人気漫画です。
あらすじ等は過去記事をご覧ください。ネタバレがイヤな方はこの先を読まず、過去記事で内容を確認していただければと思います。
まず、主人公に好感がもてます。
日本の中年サラリーマン(ブラック企業の社畜)が命を落とし、異世界転生するんですが、生前から人が良く、そして低姿勢で苦労人です。
転生前から「転生後は幸せになってね」と応援したくなるような設定です。
転生後、礼儀正しくやや大人びた、性格の良いリョウマ少年になりますが、転生前の人物像と違和感はないし、かといって少年らしさもあり、非常に好感のもてる主人公になっています。
そして、転生前のブラック企業勤めや、苦労したことを、転生後も引き継いでいる部分やたびたび思い出すことがあり、転生した設定を生かしているのもいいです。
主人公の人柄だけでなく、周りの人もいい人ぞろいで、お互いに思いやり、その様子が心温まる感じで、とっても素敵です。
ちょっとした所にも優しさが見えて、出し方がうまいな~と思います。
(口コミでも優しい漫画だという評価が非常に多いです。)
異世界転生ではよくある、チート能力についてですが、この漫画でも主人公はチート気味です。
しかし、ただべらぼうに強いとかいうわけでは無く「スライムの飼育・研究をした結果」「自分のスキルや魔法と、転生前の知識を合わせた結果」「いろいろ試している時に発見した」など、その能力にきちんとした設定があり、わかりやすく描かれているので、違和感なく、興味深く読めます。
周りの人よりもズバ抜けているというわけでもなく、程よいチート感です。
新しいスライムをもらって喜んだり、他の人々と関わって魔法を習得したりするシーンもあり、成長過程も楽しめます。
また、スライムの設定が非常に凝っているところも面白いです。
主人公は従魔術(テイム)が使えるのですが、スライムにはまって、スライムしかテイムしないんです。
で、スライムを飼育するうちに、特殊なスライムに変化させることができるとわかって、いろいろな種類のスライムを飼うことになります。
そして、スライムの特殊性を生かして便利な物を作ったり、問題解決していきます。
強いモンスターを仲間にする漫画はよくあるけど、スライムをこんなに生かした漫画は初めて読んだので、とても面白かったです。
余談ですが、転生賢者の異世界ライフという漫画も違った形のスライムを生かしたチート能力で、面白かったです。ちょっとチートすぎますが…。
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)
異世界漫画、最近は多すぎて「王道」「テンプレ」作品ばかりでおなかいっぱい、という人もいると思います。
この漫画も、王道漫画ではあるけれど、非常に考え抜かれている作品だと思います。
うまく言えませんが、王道ストーリーであるために、読みやすく、面白さの骨組みができていて、そこに、キャラクターの良さ、設定の細かさが追加されて、非常にいい作品に仕上がっているように思います。
そのため、異世界漫画がおなかいっぱいの方も、面白く読めると思います。
とっても面白く、癒される漫画ですので、疲れている人におすすめです!