最近は無料で漫画を読めるアプリがたくさん出ていますよね。
無料漫画アプリを上手く使えば、無料で漫画数冊分を読むことが可能です!
(ただし、コミックのおまけ漫画などは読めない場合が多いです。)
多くのアプリで長い話の時は、例えば3話の(1)と(2)のように分けて提供しているので、1話ではなく1チャプターと記載しています。
マンガUP!
【マンガUP!の特徴】
①マンガポイント(MPとMP+)があり1チャプターにつき30Pずつ消費する
②マンガポイント(MP)は8時と20時に120P配布され、貯金不可
③マンガポイント+(MP+)はクエストやCM視聴(デイリーボーナス)等で毎日もらえ、貯金できる
④有料の漫画コインもあり
⑤閲覧した漫画は2日間読み返せる
⑥オモチケという漫画ごとに配布されたチケットもある(マンガUP!オリジナル)
→オモチケは先読み以外の好きなチャプターを読むことができ、イベントなどで配布される
▼マンガUPのマイページでMPが見れます▼
漫画アプリの中では「マンガUP」が超おすすめです!
理由①MP+を貯めれば、まとめて読める!
理由②異世界漫画が豊富に読める!
理由③クエストなどがありゲームみたいで面白く、MPを貯めやすい!
理由④コメントなどたくさん書かれていて面白い(参考になる)
マンガPark

【マンガParkの特徴】
①コインが3種類あり、30コインで1チャプター読める
②FREEコインは6時と21時に120コイン配布、貯金不可
③ボーナスコインはCM視聴などで毎日もらえ、貯金可能
④有料コインもある
⑤閲覧した漫画は72時間読み返せる
システムはマンガUPとほぼ一緒です!
女性向けで、異世界漫画は少なめです。
ラジオやアイドル系のコンテンツもあり、漫画以外に楽しめるようになっています。
マンガワン
【マンガワンの特徴】
①ライフ2種(ライフ・SPライフ)とチケットがあり、1ライフ(1チケット)で1チャプター読める
②ライフは9時と21時に4回復、貯金不可
③SPライフはCM視聴などで毎日もらえ、貯金可能
④チケットは有料
⑤「ライフ」で閲覧した漫画は「0時に無料」「全巻イッキ」「イッキ読み」を除き、24時間読み返しできるが、それ以降は「1SPライフ」又は「1チケット」必要となる。
システムはマンガUPとほぼ一緒です!
しかし、読み返しが24時間以内しかできない・24時間を超えて読み返す場合、普通のライフではなくて「SPライフ」が必要という結構厳しい設定です。
他のアプリに比べ、コメント数が多く、他の人のコメントも楽しみながら読み進められます。
また、ちょい足しという、ちょっとしたサービスページがあり、SPライフを消費して読むことができます。
(ちょい足しは単行本未収録のものも多々あります。)
「0時に無料」の漫画について
「0時に無料」の漫画は、0時に1チャプター解放され、ライフを消費して読めるようになります。
途中だけを読むことはできず、最初から順番に読み進めないといけません。
「0時に無料」の漫画に関しては、読み返しが普通のライフでできます。
マガポケ
【マガポケの特徴】
①作品ごとに配布された「作品チケット」があり、チャージで回復
②「作品チケット」は消費枚数やチャージ時間が作品ごとに違う
③任意の作品で使える「プレミアムチケット」があり、イベントなどで配布
④ポイントだけで読めるチャプターもあり
⑤ポイントは購入するかプレゼントで入手可能
⑥1日5回CM視聴で宝箱からポイントが出る(最大50ポイント)
毎日少しずつでいいから、たくさんの作品を読みたい方向けです!
ピッコマ

【ピッコマの特徴】
①「待てば¥0」のタグが付いているものは何作品でも1日1チャプター無料
②23時間チャージしたら続きが読める
③途中からコイン(有料)が必要な場合あり
④チャージの時短アイテムやコインがログインボーナス等でもらえる
⑤閲覧した分は約71時間読み返せる
毎日少しずつでいいから、たくさんの作品を読みたい方向けです!
コミックevery

【コミックeveryの特徴】
①無料チケット1枚で1チャプターが読める
②無料チケットは3時間ごとに1回復し、最大4枚まで所持できる
③イベントなどで無料配布されるおまけコインと有料コインがある
④途中からコインでしか読めない場合がある
⑤CM視聴で1チャプター読める(1日6回視聴可能)
⑥閲覧した後、48時間読み返せる
マンガUP!とほぼ同じシステムです!
チケットだけでなく、CM視聴でも1日6チャプター読めるので、まとめて読みやすいです。
ただし、途中からコインでしか読めないチャプターが出てきて、無料ですべて読めない場合が多いです。
マンガボックス
【マンガボックスの特徴】
①配信後、何日間か無料で読め、期間が過ぎたぶんはCMをみれば読める
②「CMをみて無料で読む」のは何作品でも読めるが、各漫画につき1チャプターずつ
(更新時間が過ぎれば再度CMを見て続きが読める)
③閲覧後は72時間読み返し可能
④コイン(有料)で読むことも可能
⑤コインは条件を満たせばもらえる場合もあり
毎日少しずつでいいから、たくさんの作品を読みたい方向けです!
マンガBANG

【マンガBANGの特徴】
①「メダルで¥0」の漫画はメダル1枚で1チャプター読める(フリーメダルとSPメダルがある)
②フリーメダルは7時と19時に4メダル配布、貯金不可
③SPメダルはキャンペーンや動画視聴などでもらえ、貯金可能
④「チャージ¥0」の漫画は毎日1話ずつ無料で読める
⑤チャージは24時間で回復する
⑥有料コインもあり
⑦「メダル¥0」は24時間、「チャージ¥0」は72時間読み返せる
⑧CM視聴で「メダル¥0」を1日5チャプター追加で読める
マンガUPとピッコマを合わせたようなシステムですね。
「メダル¥0」の作品はCM視聴で5チャプタ―追加で読めるので、1日でけっこう読めます。
それを考えたら上位にひけをとらないのですが、読みたい作品が「チャージ¥0」だったら、ちょっとずつしか読めないんですよね…。
チャージとコインを併用できないのが残念です…。
マンガZERO

【マンガZEROの特徴】
①チケット1枚で1チャプター読める(無料チケットとプレミアムチケットがある)
②無料チケットは8時・20時に5枚配布され、最大10枚所持可能
③プレミアムチケットはCM視聴などでもらえ、貯めておける
④プレミアムチケットまたはコインでしか読めないチャプターあり
⑤コインは購入するか条件クリアでもらえる
⑥閲覧後24時間、読み返せる
⑦CM視聴で1チャプター読める(1日10回視聴可能)
マンガUP!とほぼ同じシステムです
チケット制のアプリの中で、1日に読めるチャプター数が一番多いアプリです。
ただ、途中からコインが必要な場合が多く、最新話まで読めないことが多いです。
以上、おすすめの無料漫画アプリでした!