南の森からの手紙

ファンタジー好きが小説を書いてみた記録

キャラクターの名前の由来【悪役令嬢と聖なる予言の書】②

f:id:tohma17:20220329014509p:plain

▼前回の記事はこちら▼

キャラクターの名前の由来【悪役令嬢と聖なる予言の書】① - 南の森からの手紙

 

前回の続きで「悪役令嬢と聖なる予言の書」のキャラクターの名前の由来を記載しておきます!

今回は、モブキャラ!(誰も興味ないかな)

 

番外編のモブキャラの名前の由来

番外編「公爵夫人は悪役令嬢を嫁にしたい」に出てくるキャラクターの名前です。

ユーフォルビア・フルゲンス

公爵家の執事。もっと活躍する予定でしたが、私の力不足で、ほとんど活躍せず…。

誕生花は2月19日のユーフォルビア・フルゲンスで、花言葉は「協力を得る」です。

 

ラーク

公爵家の庭師。執事と同じく、あまり出せず…。

誕生花は12月20日のラークスパーで、花言葉は「自由きままな暮らし」です。

 

ソニア

公爵家のメイドの名前。作中に名前はでてきません(笑)そして、メイドは二人出てきたのですが、ソニアがどっちとかは決めてません。

誕生花は9月19日のサンダーソニアで、花言葉は「共感」です。

 

マーガレット・ルピナス伯爵夫人

お茶会を開催している、噂好きの伯爵夫人です。

誕生花は11月27日のルピナスで、花言葉は「多くの仲間」

 

ニゲラ

クルクマ伯爵領の領民(村人)です。執事たちと同じく、もっと活躍して欲しかったのですが、力及ばず…。

誕生花は4月28日のニゲラで、花言葉は「夢の中の恋」です。

 

番外編の敵キャラの名前の由来

ピアナ・クルクマ

公爵夫人の怒りをかって「ざまぁ」される伯爵家の令嬢です。

誕生花は8月30日のクルクマで、花言葉は「因縁」です。

 

フラン・クルクマ(ピアナの父)

テリア・クルクマ(ピアナの母)

メモをし忘れ、誕生花から決めたのか定かではなくなってしまいました…。

 

聖女の話のキャラクターの名前の由来

カルミア

「悪役令嬢と聖なる予言の書」の最後の方にだけ出てくる、聖女。

実は、一番最初にこの人の話を書いて、ストーリーの骨格を作りました。

誕生花は8月7日のカルミアで、花言葉は「神秘的な思い出」です。

 

リコリス

カルミアのお世話をするメイドです。

誕生花は9月14日のリコリスで、花言葉は「近い」です。

 

キャラクター以外の名前の由来

グロリオーサ学園

セレナたちが通う学園です。

誕生花は12月18日のグロリオーサで、花言葉は「栄光に満ちた世界」です。

 

スカビオ国

セレナたちが暮らす王国です。

誕生花は7月30日のスカビオで、花言葉は「風情(ふぜい)」です。

 

学園名と王国名は花言葉よりも語感で選べばよかったかな~と後で後悔…。

 

 

もしご興味をもたれたら、アルファポリスにて小説を読んでいただければ幸いです。

▼みなみのもりのコンテンツはこちら▼

www.alphapolis.co.jp